プレーパークはこどもの自由な遊びを見守る冒険遊び場です。 しかしプレーパークにはまってしまう大人も多くいます。 「こどものころ遊んでいた場所を思い出す」 「こどもだった自分に出会えた」 なんて会話によく出てきます。 かくいう私もその一人。 その居心地の良さで、世話人になってしまいましたから。 今回はその居心地を楽しんでいる(?)大人たちのご紹介。 ![]() べっこうあめつくりにハマる母たち。 最近じゃ「マイお玉」持参で美しいべっこうあめを作るお母さんが増えました。 目に沁みる煙もなんのその。 ![]() ギターにチャレンジするお父さん。 ギター経験が無いそうですが、しっかり弦を押さえられています。 もぐがやさしくレッスン。 先日はプレーパークの歌をつくって披露してくれたお父さんもいたとか。 むむー。 もぐらで蒔いている音楽の種が徐々に芽をだしていますよ。これはっ。 こうしちゃ居れない。むむーーー。 <ゑ> ![]() ■
[PR]
by karasuyamaPP
| 2008-11-22 18:41
| ○プレーパークの日常
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
アバウト
![]() 東京・世田谷区北西にある烏山プレーパーク(もぐら公園)のさまざまな出来事をお伝えします。小さい子向けのイベントから中高生~大人まで!プレーパークの魅力を世話人の目線で紹介します。 by 烏山プレーパーク カテゴリ
全体 ○プレーパークの日常 ○イベント告知 ○イベント報告 ○ちびっこプレーパーク ○お知らせ ○発行物 ○プレーパーク活動いろいろ ○プレーワーカーもろもろ 劇団そら リンク ●烏山プレーパークについて 他のプレーパーク 未分類 ブログパーツ
カンパ大歓迎です!!
●砂糖
●割り箸 ●ポケットティッシュ ●うちわ ●ビー玉(ラムネ瓶の中身でも可) ●ゴミ袋 ●アルミ缶 などなど (古紙、段ボール、牛乳パック、スチール缶は回収していません!) プレーパークは有償のプレーワーカーと地域住民である世話人(無償)を中心に運営しています。近隣のみなさまのご好意に支えられ活動が成り立っています。 上記以外にもこれは、と思うものがありましたらプレーワーカーまで一声おかけください。 ☆不法投棄に困っているので、どんなものでもプレーワーカーに聞いてからにしてね! 以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 more... お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||